TEL 072-272-1199

FAX 072-272-9911

〒593-8304
堺市西区家原寺町1丁1番1号

外来受付のご案内

受付時間

8:15~11:00

休診日

土日祝・年末年始

メニューを閉じる

診療科放射線診断科

更新日:

より安全で正確な診断、低侵襲な治療を受けていただくために

CTやMRIに代表される診療画像を適切かつ安全に撮影し、より正しく解釈する画像診断業務および画像機器をリアルタイムに駆使してカテーテルという細い管や針を用いた診断、治療を行うIVR(画像下治療)を行っています。高度に発展を遂げた画像機器の恩恵を最大限に受けていただくことができるように、画像診断センターとIVRセンターを開設し、組織横断的なチーム医療体制を整えて診療しています。

放射線診断科部長
栗生 明博

対応疾患

頭部から体幹、四肢に至るほぼ全ての疾患が対象です。 当施設は地域の中核病院であることから頭部、胸部、腹部、骨関節と特に臓器に特定することなく、幅広い領域の画像診断を行っています。IVR(画像下治療)についても幅広い疾患を対象としています。

特色・強み

画像下治療(IVR)については、さまざまな疾患に対応しております。IVRセンターのページをご参照ください。

主な手術・検査・設備等

X線CT検査 GEヘルスケア社製 Revolution Apex Elite Optima CT 660

2024年1月に新しいの256列CTを導入しました。従来よりも大幅な被ばくの低減と画質向上を両立することができました。
CTはX線を用いて体の横断像(体の輪切り像)を撮影する装置で、短時間で負担なく検査を行うことができます。その他、造影剤を使用することにより、脳血管や心臓・大血管といった人体に重要な血管の描出にも優れており、様々な方向から観察や、三次元立体画像による、手術前のシミュレーションなどに大きく貢献しています。

MRI検査 PHILIPS社製 Ingenia 1.5T Omega Ingenia 1.5T CX DualGradient

MRIは体のいろいろな断面を撮影したり、造影剤を使わなくても血流の情報を得ることができます。放射線を使わないため放射線被ばくはありませんが、強い磁MRIは体のいろいろな断面を撮影したり、造影剤を使わなくても血流の情報を得ることができます。放射線を使わないため放射線被ばくはありませんが、強い磁場や電磁波を使うので、検査を受けることができない場合があります。手術などで体内に金属などを入れられている方は、必ず、スタッフにお伝えください。
当院では1.5TのMRI装置が2台稼働しており、17時以降でも夜間MRI検査を実施しています。

実績

2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
CT検査 38,558 35,188 30,463 30,463 34,383
MRI検査 9,702 9,031 9,097 9,097 10,426

関連リンク

地域の医療関係者の方へ

単純CT検査のみにつきましては、平日(月~金)の13時までに患者支援センターにご連絡いただき14時30分までに患者さんが当院に来院していただける場合は当日に検査を実施しています。
胸部CT検査ご依頼時は植込み型除細動器(ICD)の有無をご確認ください。
MRI検査ご依頼時は体内体表異物の有無のご確認をお願いします。
造影検査は、腎機能低下や気管支喘息の既往がある場合には、当院の外来を受診していただくこともございます。
検査ご依頼方法の詳細につきましては、患者支援センターにご相談ください。

地域の患者さんへ

画像診断については、外来診療を行っていないため、直接お目にかかることはありませんが、主にCTやMRI検査について撮影された画像から正確な診断を受けていただけるように、撮影方法を検討し、画像の解釈について担当医の先生にレポートを提供しています。症状によっては画像解釈が異なることがありますので、担当医の先生にしっかりと症状をお伝えいただくようにお願いします。
画像下治療(IVR)については外来、入院担当は行っていません。チーム医療としてさまざまな科の先生と連携して治療を行っています。詳細はIVRセンターのページをご参照ください。

検索