地方独立行政法人 酒井市立病院機構 堺市立総合医療センター 臨床教育センター

メニュー

内科専門研修循環器内科

更新日:

当院の循環器内科は、循環器疾患の中でも、急性心筋梗塞、重症心不全などの救急疾患に重点をおいた診療を行っています。

急性大動脈解離、機械的合併症を有する急性心筋梗塞症例などの外科手術が必要な症例の初期診療も心臓血管外科と協力して行っています。当院は、三次救急を併設しており、重症患者さんの受け入れが多いことも特徴です。
また、急性心筋梗塞・急性心不全などで治療を受けた患者さんの慢性期の予後改善をめざした包括的心臓リハビリテーションにも積極的に取り組んでいます。

各種学会認定施設

  • 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
  • 日本心血管インターベンション治療学会研修施設

研修目標・内容

通常5~10名程度の受け持ちをして、患者管理を学んでいただきます。
受け持ち患者さんの検査にも到達度に応じて、指導医とともに参加していただきます。
循環器疾患全般を幅広く、診療していますので、虚血性心疾患のみにとどまらず、幅広い患者さんを診ていただくことができます。また、夜間・休日などにも緊急入院となる患者さんが多くおられますので、希望により、それらの患者さんの初期診療に一緒に参加していただくことも可能です。
研修目標としては、循環器疾患の基礎的な初期治療・患者管理ができることを目標としています。

指導体制

研修医各に担当指導医1名を決定し、研修医に寄り添い、きめ細かく指導する方針です。

内科専門研修終了後の進路

日本循環器学会研修施設ですので、内科専門研修終了後、同学会の研修プログラムへの移行は可能となる見込みです。
また、日本心血管インターベンション治療学会研修施設ですので、同学会の認定医・専門医をめざすことも可能です。

指導医からのメッセージ

循環器疾患は、循環器内科医だけが診療できれば良いのではなく、初期診療や一般的な患者管理は、内科医として必要なスキルです。
循環器内科志望の方はもちろん、他の診療科志望の方も、やる気・責任感のある方は大歓迎です。
24時間体制での急性疾患の診療は大変ですが、やりがいもありますので、そのやりがいを感じていただけたらと思います。