堺市立総合医療センタートップページ > 患者さん向け > さかいほのぼのカフェ「人生会議ってなぁに」を開催しました(3月12日)
3月12日に、第54回 さかいほのぼのカフェ「人生会議ってなあに?」を開催しました。
8名の方にご参加いただき、当院の看護師 古谷 緑より、「人生会議・ACP(アドバンス・ケア・プランニング)とはなにか」、「どのように進めていくのか」、「当院オリジナルの“わたしのノート”の紹介」について、お話しいたしました。
参加者の方より、「自分もできるところから始めてみようと思った」「家族と話しあうきっかけになりました」などのご意見をいただきました。
人生会議・アドバンス・ケア・プランニングは、1回だけでなく続けていくことが大切です。次回はぜひ一緒に話し合いましょう。
今回のほのぼのカフェは、新しい生活様式を踏まえて、限定公開のYouTubeで動画を配信いたしました。「移動時間が不要でよい」「自宅から見られてよかった」というお声を聞く一方で、「顔を見ながら参加したい」「その場で質問をしたい」「パソコンやタブレットの操作が難しい」などの意見もいただいています。
皆さまのご意見も参考にさせていただき、今後のさかいほのぼのカフェの開催方法、内容を考えていく予定です。
次回の開催が決まりましたら、院内掲示やホームページでお知らせしますので、しばらくお待ちください。
(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)