がん登録部門

  1. トップ
  2. 部門紹介
  3. がん登録部門

がん登録とは、がんの罹患(病気にかかること)や転帰(最終的にどうなったか)という状況を登録・把握し、分析する仕組みであり、がんの患者数や罹患率、生存率、治療効果の把握など、がん対策の基礎となるデータを把握するために必要なものです。がん対策を推進するためには、正確ながんの実態把握が必要であり、がん登録はその中心的な役割をはたしています。なお、がん登録データの取り扱いについては、個人情報保護法に則って適切に管理しています。皆さまのご理解とご協力をお願いします。

がん登録の種類

がん登録には、全国がん登録・院内がん登録・臓器がん登録の3種類あります。

全国がん登録

全国がん登録は、国が実施主体です。日本でがんと診断されたすべての人のデータを、国で一つにまとめて集計・分析・管理する仕組みです。この制度は2016年1月に始まりました。

院内がん登録

院内がん登録は、医療機関が実施主体です。国が指定するがん診療連携拠点病院等を中心に、全国約850病院で行われているもので、各施設でがんの診療を行ったすべての患者さんのデータを全国共通のルールに従って登録するものです。

臓器がん登録

臓器がん登録は、学会・研究会が実施主体です。協力医療機関からデータ収集することにより臓器別に全国規模で腫瘍登録を行うがん登録です。専門医のいる医療機関が対象となることから、人口集団ベースのデータと比べて網羅性は高くありませんが、詳細な臨床情報が収集されているため、がんの臨床病理学的特徴と進行度の正確な把握に基づく適切な治療指針の確立、進行度分類のあり方などを検討することが可能です。

がん登録の業務内容

登録業務

登録候補の見つけ出し(ケースファインディング)、登録項目の抽出、コード化、品質管理

予後情報の登録

生存・死亡情報の登録等

院内がん登録情報の集計

施設内の利用、全国集計への届出、がん登録部会での分析等

当院のがん登録状況

当院のがん登録件数

年度 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
件数 1,723 1,894 2,047 2,227 2,152

当院は、国指定の地域がん診療連携拠点病院で、院内がん登録データを国立がん研究センターに、全国がん登録データを大阪国際がんセンターを通じて国に提出しています。

  • がん登録のデータは初回治療のみの登録となるため、再発治療したがんの件数は含まれません。

当院の部位別
がん登録件数(2024年度)

全体 上皮内 限局 所属
リンパ節
隣接臓器浸潤 遠隔転移 不明
口腔・咽頭 50 24 26 5 12 7 14 6 6
食道 53 36 17 7 19 7 15 4 1
175 110 65 0 103 8 15 33 16
大腸 296 186 110 80 106 22 15 42 31
肝臓 40 30 10 0 21 1 3 9 6
胆のう・胆管 23 14 9 0 3 2 7 8 3
膵臓 53 30 23 1 21 2 7 17 5
喉頭 7 6 1 0 6 0 1 0 0
223 136 87 2 82 13 13 91 22
皮膚 91 44 47 19 63 0 5 1 3
乳房 242 3 239 28 135 37 10 15 17
子宮頸部 94 0 94 72 5 3 9 1 4
子宮体部 29 0 29 0 17 2 3 3 4
卵巣 26 0 26 0 10 2 9 4 1
前立腺 203 203 0 0 143 0 22 24 14
膀胱 93 71 22 45 31 2 3 7 5
腎・尿路
(膀胱除く)
59 35 24 2 44 1 7 4 1
脳・中枢神経 43 21 22 0 30 0 5 0 8
甲状腺 29 10 19 0 19 5 2 2 1
悪性リンパ腫 132 65 67 0 37 0 21 62 8
多発性骨髄腫 22 11 11 0 0 0 0 0 0
白血病 41 25 16 0 0 0 0 0 0
その他の
造血器腫瘍
75 49 26 0 0 0 0 0 0
その他 53 30 23 1 21 2 8 11 10
合計 2,152 1,139 1,013 262 928 116 194 344 166

当院の「わが国に多いがん」
登録件数

年度 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
136 174 170 175 175
大腸 256 267 248 277 296

(肝内胆管含む)
56 50 55 40 40
190 236 241 281 223
乳房 175 186 240 239 242
膵臓 51 66 65 65 53
前立腺 141 160 163 203 203
肝外胆管 15 13 14 14 12
胆のう 4 10 11 15 11

当院の「わが国に多いがん」ステージ別件数
(術後ステージ算出)

0 不明・該当せず
0 95 12 14 38 16
大腸 80 51 59 33 42 31

(肝内胆管含む)
0 14 5 3 9 9
2 76 14 24 83 24
乳房 28 97 66 19 15 17
膵臓 1 21 3 6 17 5
前立腺 0 115 27 18 29 14
肝外胆管 0 0 2 1 6 2
胆のう 0 4 2 3 2 1
  • 2024年診断症例

胃

大腸

肝(肝内胆管含む)

肺

乳房

膵臓

前立腺

肝外胆管

胆のう

院内がん登録二次利用についてのオプトアウト

国立がん研究センターに提出された院内がん登録データは報告書を作成するだけでなく二次利用として『データのより詳細な集計や研究解析を行って実態を検討する』等、国全体で、より良いがん医療、がん対策に役立てられています。
これらの二次利用は定められた審査を経て行われるものですが、もし自身に関する情報が二次利用に使用されたくない場合は当院の窓口(医事課)へお申し出ください。データの管理や制度の詳細は国立がん研究センターがん情報サービスをご覧ください。必要に応じお問い合わせフォームもご活用ください。(https://contact.ganjoho.jp/form/pub/ganjoho/contact
なお、上記は全般の情報ですが、個別の研究については、各研究者の所属機関における倫理審査委員会の指示に従い情報公開等を行います。

  • 国立がん研究センターに提出するデータ、二次利用するデータは氏名などの個人識別情報を削除しています。